よーいドン!ニラのワンプレートレシピ ミルクボーイのちゃちゃっとワンプレート

よーいドン!ニラのワンプレートレシピ よーいドン
よーいドン!ニラのワンプレートレシピ

よーいドン!ミルクボーイの「プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート」のニラのワンプレートレシピ(2023年4月17日(月)関西テレビ放送)を、まとめていきます。

↓最新レシピも含めて今までのレシピを記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

↓気になるレシピに直接ジャンプできます。
中華風ニラのチヂミ
無限ニラ
ニラレバ炒め
台湾ラーメン風 汁そば

本日のワンプレートレシピはニラ

本日のワンプレートレシピはニラです。

ニラ

ニラのワンプレートレシピを作ってくれるのは6年連続ミシュラ一つ星評価の中華料理店、大阪・西天満「中国菜エスサワダ」の澤田州平さんです。

お店のHPはこちら⇒ 「中国菜エスサワダ」
澤田州兵さんのカジュアルな中華料理店の情報(食べログ)はこちら⇒ 「大阪中華 サワダ飯店」

シェフが教えてくれた美味しいニラの見分け方
・全体的に緑色が鮮やかで、葉先までピンとしてみずみずしいものが新鮮!

中華風ニラのチヂミ

カリッと!もっちり!「中華風ニラのチヂミ」のレシピです。

材料(2人分)

・ニラ  50g
・シーフードミックス  60g
・水  40cc
・卵  1/2個
・小麦粉  30g
・片栗粉  15g
・しょう油  2cc
・塩  少々
・コショウ  適量
・鶏がらスープの素  2g
・ごま油  5cc
・サラダ油  45cc
《つけダレ》
・しょう油  16cc
・オイスターソース  8cc
・酢  12cc
・砂糖  5g
・ごま油  3cc
・すりごま  3g

作り方

① ニラは半分に切り、揃えてから約1cm幅に切る。
② シーフードミックスは解凍し小さめに切る。
③ シーフードミックスをサッと茹でる。
  *冷凍ならではの臭みを茹でて取り除く。
④ ③に中まで火が通ったら流水で洗い、キッチンペーパーなどで水気をしっかり切る。
⑤ ボウルに片栗粉・小麦粉・塩・鶏ガラスープの素・コショウを合わせて混ぜる。
  *小麦粉だけでなく片栗粉を合わせることでカリッと仕上がる。
⑥ ⑤を混ぜながら、しょう油・水を加える。
⑦ ⑥の生地に溶き卵・シーフードミックス・ニラを加えて混ぜる。
⑧ フライパンにサラダ油をたっぷり入れて中火で生地を焼いていく。
  *サラダ油をたっぷり入れた方がカリッと仕上がる。
  *強火で焼くと焦げてしまうので、中火で時間をかけてじっくりと焼き上げる。
⑨ つけダレ作り。砂糖・酢・オイスターソース・しょう油・ごま油・すりごまを混ぜ合わせる。
⑩ チヂミは両面焼いたら、ひと口大に切って、お皿に盛ったら、できあがり♪

無限ニラ

調理時間3分!「無限ニラ」のレシピです。

材料(2人分)

・ニラ  50g
・味噌  1.5g
・酢  3cc
・しょう油  3cc
・ごま油  4cc
・すりごま  3g

作り方

① ニラを4~5cmの長さに切る。
② 耐熱皿に入れ、ラップをする。
③ 電子レンジ600Wで1分20秒加熱する。
  *電子レンジで加熱した方が時短になり栄養が逃げない
④ 味噌・酢・しょう油・ごま油を混ぜ合わせる。
⑤ レンジが終わったニラを④のタレに絡める。
⑥ すりごまを加えて混ぜ、器に盛ったら、できあがり♪

ニラレバ炒め

超食べやすいスタミナ料理♪「ニラレバ炒め」のレシピです。

材料(2人分)

・ニラ  30g
・鶏レバー  100g
・牛乳  100cc
・塩  3g
・砂糖  3g
・片栗粉  適量
・白ネギ  25g
・しょうがチューブ  5g
・ごま油  5cc
・山椒  適量
《合わせ調味料》
・オイスターソース 6cc
・しょう油  7cc
・酢  3cc
・砂糖  5g

作り方

① ニラを4~5cmの長さに切っておく。
② 鶏レバーの白い筋など余分なところをキレイに取り除く。
  *ニラとレバーの相性は抜群!臭みを消し、滋養強壮・疲労回復に効果が大きいといわれる。
③ 牛乳に塩・砂糖を入れ、混ぜ合わせる。
④ 鶏レバーを③の牛乳に漬ける。
  *牛乳で臭みを取り、塩・砂糖で下味を付ける。
⑤ 一晩漬けておく。時間がなければ1時間でOK!
⑥ 牛乳を切る。
⑦ 1Lの湯が沸騰したら火を止め、800ccの水を加えて冷ます。
⑧ 鶏レバーを入れ5分ほどかけて火を通していく。*湯の温度は約63度。
⑨ 鶏レバーに火が通ったら水気をしっかりと取る。
⑩ 鶏レバーに片栗粉をまぶす。
⑪ フライパンにたっぷりの油で鶏レバーを焼いていく。表面が焼けたら取り出しておく。
⑫ 合わせ調味料つくり。砂糖・酢・しょう油・オイスターソースを混ぜ合わせる。
⑬ 斜め切りにした白ネギ・しょうがを炒め、⑫の合わせ調味料を加える。
⑭ 水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
⑮ ニラ・鶏レバーを加え、ごま油をかけ、サッと炒める。
⑯ 最後に山椒をふって、器に盛ったら、できあがり♪

台湾ラーメン風 汁そば

ピリ辛がクセになる♪「台湾ラーメン風 汁そば」のレシピです。

材料(2人分)

・ニラ  35g
・豚ミンチ  60g
・白ネギ  30g
・ニンニク  15g
・豆板醤  10g
・水  300cc
・鶏ガラスープの素  6g
・しょう油  14cc
・酒  25cc
・卵  1個
・中華麺(細麺)  100g

作り方

① ニラを4~5cmの長さに切っておく。
② 豚ミンチを炒める。
③ 豆板醤・細かく切ったニンニクを加える。
  *ニンニクを加えると旨みが増す!
④ 斜め切りにした白ネギを加えしっかりと炒める。
⑤ 酒・水を加え沸騰したら、鶏ガラスープの素・しょう油で味を付ける。
⑥ 火を止めてから、溶き卵を入れ、再び火をつけて優しく混ぜるとフワッと仕上がる。
⑦ ニラを加えて、軽く加熱する。
⑧ 中華麺(細麺)を茹でる。
⑨ 茹でた麺を器に盛り付ける。
⑩ ⑦のスープを⑨の麺にかけたら、できあがり♪

今日のワンプレートレシピまとめ

今日は大阪・西天満「中国菜エスサワダ」の澤田州平さん考案のニラのワンプレートレシピを記事にしました。

↓今までのプロのワンプレートレシピも記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

タイトルとURLをコピーしました