よーいドン!ミルクボーイの「プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート」のさつまいものワンプレートレシピ(2024年10月7日(月)関西テレビ放送)を、まとめていきます。
↓最新レシピも含めて今までのレシピを記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧
↓気になるレシピに直接ジャンプできます。
シャキシャキさつまいもサラダ
さつまいものほくほくスープ
さつまいものナゲット
さつまいものチキンドリア
本日のワンプレートレシピはさつまいも
本日のワンプレートレシピはさつまいもです。

さつまいものワンプレートレシピを作ってくれるのは、大阪・江戸堀「マルル エ ウルル2」の鈴木絢也さんです。
お店のインスタグラムはこちら⇒ 「マルル エ ウルル2」
プロが教えてくれた美味しいさつまいもの見分け方
- ツヤがいいもの。
 - 凹凸が少なくつるっとしているもの。
 - 芽が出る部分のくぼみが小さいもの。
 
シャキシャキさつまいもサラダ
WのビタミンCで体喜ぶ!「シャキシャキさつまいもサラダ」のレシピです。
材料(2人分)
- さつまいも 150g
 - ショウガ 1片
 - リンゴ 1/2個
 - 酢 大さじ1
 - めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
 - サラダ油 大さじ1
 
作り方
① さつまいもを皮ごと千切りにする。
  *栄養価が高い皮ごと食感が残る厚みに切る。
② さつまいもを約10分水につける。
③ リンゴも皮つきのまま千切りにする。
④ ショウガも千切りにする。
⑤ 油をひいたフライパンでさつまいもとショウガに塩をふってさっと炒める。
⑥ 酢を加える。
⑦ めんつゆを加えて、軽く炒める。
⑧ 粗熱を取ったさつまいもとショウガをリンゴに合わせて、器に盛ったら、できあがり♪
さつまいものほくほくスープ
お鍋ひとつで洋食屋さんの味!「さつまいものほくほくスープ」のレシピです。
材料(2人分)
- さつまいも 100g
 - 合い挽きミンチ 200g
 - 玉ねぎ 1/2個
 - ショウガ 1片
 - ニンニク 1片
 - ソーセージ 3本
 - 塩 少々
 - コショウ 少々
 - しょう油 大さじ1/2
 - 水 500cc
 
作り方
① 玉ねぎをみじん切りにする。
② 皮つきのショウガとニンニクをみじん切りにする。
③ 冷たいままの鍋にミンチ・玉ねぎ・ショウガ・ニンニクを入れる。
④ 塩・コショウで味を調えて水を加える。
⑤ 火をつけて、ミンチが白くなるまで混ぜ続ける。白くなったら、混ぜない。ミンチがハンバーグ状になってきたら火を弱める。
⑥ 沸騰したら火を弱め、空気の逃げ道を作る。20分煮込む。
⑦ さつまいもとソーセージをひと口大に切る。
⑧ スープを濾してスープとミンチに分ける。
  *ミンチはそぼろ丼などにしてもGOOD!
⑨ スープを鍋に戻し、さつまいもとソーセージを加え、しょう油で味を調える。
⑩ さつまいもに火が通ったら、器に盛って黒コショウをかけて、できあがり♪
さつまいものナゲット
お弁当のおかずにもぴったり!「さつまいものナゲット」のレシピです。
材料(2人分)
- さつまいも 150g
 - ミンチ(コンソメスープを取ったもの) 60g
 - 塩 少々
 - コショウ 少々
 - 砂糖 小さじ1
 - しょう油 大さじ1/2
 - 片栗粉 大さじ1/2~1
 - てんぷら粉 適量
 - サラダ油 適量
 
《ハニーマスタードソース》
- はちみつ 大さじ1
 - 粒マスタード 大さじ1
 - マヨネーズ 大さじ1
 
作り方
① さつまいもをひと口大に切り、水をふってラップをし、600Wのレンジで約5分加熱する。
② スープを作ったミンチに砂糖・黒コショウ・塩・しょう油を加えて軽く炒める。
③ さつまいもをざっくり潰す。
④ ミンチと片栗粉を加えて混ぜる。
⑤ 食べやすい大きさに形づくる。
⑥ てんぷら粉に水を加えて混ぜ衣を作る。
⑦ ナゲットに衣をつけて揚げ焼きにする。
  *中身には火が入っているので衣が揚がればOK!
⑧ はちみつ・粒マスタード・マヨネーズを混ぜてハニーマスタードソースを作る。
⑨ ナゲットが揚がったら、器に盛って⑧のソースをかければ、できあがり♪
さつまいものチキンドリア
鶏肉と相性抜群!「さつまいものチキンドリア」のレシピです。
材料(2人分)
- さつまいも 150g
 - 鶏もも肉 200g
 - ニンニクチューブ 10g
 - バター 10g
 - 小麦粉 10g
 - 牛乳 200cc
 - レモン汁 大さじ1/2~1
 - しょう油 小さじ1
 - 塩 少々
 - コショウ 少々
 - ピザ用チーズ 60~70g
 - ごはん 150g~200g
 - サラダ油 小さじ1
 
作り方
① 鶏肉の余分な脂を取ってひと口大に切る。
② 鶏肉に塩をして油をひいたフライパンで皮面を焼く。皮面に焼き色がついたら、一旦取り出す。
③ フライパンの余分な油を取り、バターをひいてニンニクを炒める。
④ 小麦粉を加え、粉気を飛ばし、少しずつ牛乳を加えてのばす。
⑤ 600Wのレンジで5分加熱したさつまいもと焼いた鶏肉を加えて7~8分煮込む。
⑥ とろみがついたらしょう油を加える。
⑦ レモン汁を加える。
  *酸味をプラスして食べやすく!
⑧ 黒コショウをふって耐熱皿に盛ったごはんにかける。
⑨ ピザ用チーズをかける。
⑩ トースター(オーブンでもOK)で焼き色がつくまで焼く。
⑪ 焼きあがったら、できあがり♪
今日のさつまいものワンプレートレシピまとめ
今日は大阪・江戸堀「マルル エ ウルル2」の鈴木絢也さん考案のさつまいものワンプレートを記事にしました。
↓今までのプロのワンプレートレシピも記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧
  
  
  
  
