よーいドン!タラのレシピ ミルクボーイのちゃちゃっとワンプレート

よーいドン!タラ(鱈)のレシピ よーいドン
よーいドン!タラ(鱈)のレシピ

今までの「よーいドン!ミルクボーイ ちゃちゃっとワンプレート」のレシピはこちら⇒ レシピ一覧

よーいドン!ミルクボーイの「プロにお願い!ちゃちゃっとワンプレート」のタラ(鱈)のレシピ(2021年12月20日(月)関西テレビ放送)が、とても美味しそうだったのでまとめていきます。

↓最新レシピも含めて今までのレシピを記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

↓気になるレシピに直接ジャンプできます。

タラのお手軽 茶碗蒸し

具材たっぷり!タラのお袋煮

タラとワカメの和風チャーハン

タラの玄米フレーク揚げ しば漬けおろし添え

今回のテーマはタラ(鱈)

今回のテーマはタラ(鱈)です。

ワンプレートを作ってくれるのは、「日本料理 寺田」のオーナーシェフ寺田繁さんです。

お店のHPはこちら⇒ 「日本料理 寺田」

寺田シェフの教えてくれた美味しいタラの見分け方。
・身が淡いピンクで透明感があり、張りがあるもの。

タラのお手軽 茶碗蒸し

味付けはめんつゆだけ!「タラのお手軽 茶碗蒸し」のレシピです。

材料(2人分)

・タラ  1切れ
・マロニー  適量
・卵   2個
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2
・水   240cc
・薄口しょう油  50cc
・酒   50cc
・三つ葉   適量
・ゆず   適量
・塩   少々

作り方

① タラを水でサッと洗い、水気を切っておく。
② 臭みを出すために、軽く塩をふってバットが斜めになるようにおいておく。
  *バットを斜めにしておくと臭み水分が流れやすい。
③ めんつゆ2倍濃縮と水を合わせておく。
④ 卵を溶いて③を加えてよく混ぜる。
⑤ ④をザルでこす。
  *ザルなどでこすだけで仕上がりがワンランクアップ!
⑥ 器にマロニーをそのまま入れ、三つ葉の茎を切って加える。
⑦ ②のタラは水気をキッチンペーパーでふきとり、ひと口大に切る。
⑧ タラにしょう油と酒をかけ1~2分揉み込む。
  *タラ以外のエビや鶏肉なども、しょう油と酒で揉み込むことで仕上がりがワンランクアップ!
⑨ ⑥の器にタラを加え、⑤卵の出汁をもう一度かき混ぜてから流し入れる。
⑩ 鍋で沸騰させて湯を弱火にし、器を入れる。(湯の量は容器の半分ぐらいが目安。
⑪ 器にアルミホイルでフタをする。
⑫ 鍋のフタは少し隙間を作り、約20分弱火で蒸す。
⑬ お好みでゆずの皮をトッピングしたら、できあがり♪

具材たっぷり!タラのお袋煮

詰めて煮るだけ!「具材たっぷり!タラのお袋煮」のレシピです。

材料(2人分)

・タラ  1切れ
・金時にんじん  少々
・しいたけ  1個
・うすあげ  1枚
・めんつゆ(2倍濃縮)  75cc
・水  600cc
・白ねぎ  5cm
・しゃぶしゃぶもち  適量
・かんぴょう  20cm
・三つ葉(葉)  適量
・塩  少々

作り方

① タラは塩を軽くふっておいておき、水分をキッチンペーパーでふきとり、ひと口大に切る。
② 金時にんじん、しいたけ、白ねぎ、三つ葉(葉)しゃぶしゃぶもちを小さめに切る。
③ うすあげは麺棒などで押すと開きやすくなる。半分に切って袋状にする。
④ うすあげにタラと②で切った具材をつめこみ、かんぴょう(下処理なしでOK)で口を縛る。
⑤ めんつゆと水を合わせる。
⑥ ⑤を沸騰させて、④を入れ、フタをして15~20分煮込む。
⑦ 器に盛ったら、できあがり♪

タラとワカメの和風チャーハン

フライパンひとつでちゃちゃっと!「タラとワカメの和風チャーハン」のレシピです。

材料(2人分)

・タラ  1切れ
・ごはん  200g
・酒  50cc
・乾燥ワカメ  2~3g
・しょうが  適量
・煎りごま  適量
・めんつゆ(2倍濃縮)  大さじ2
・ごま油  少々
・塩  少々

作り方

① タラは塩を軽くふっておいておき、キッチンペーパーで水気をふいておく。
② ごま油で下処理したタラを炒め風味をつける。身をほぐし、一度バットにあげておく。
③ ごはんにしょうがのみじん切り、水で戻した乾燥わかめを細かく切ったもの・煎りごまを加え、混ぜる。
④ ②で使ったフライパンで具材を混ぜたご飯を炒める。
  *タラを炒めたフライパンは旨みが残っているので、洗わずそのまま使う!
⑤ フライパンに炒めたタラを加える。
⑥ 酒を回し入れ、しっかり炒める。
⑦ めんつゆで味をつけ、塩で味を調える。
⑧ 器に盛ったら、できあがり♪

タラの玄米フレーク揚げ しば漬けおろし添え

玄米香るサクサク食感!「タラの玄米フレーク揚げ しば漬けおろし添え」のレシピです。

材料(2人分)

・タラ  2切れ
・玄米フレーク  40g
・卵  1個
・小麦粉  適量
・しば漬け  20g
・大根  1/4個
・塩・コショウ  少々

作り方

① タラは塩を軽くふってしばらくおいておき、キッチンペーパーで水気をしっかりふき取る。
② タラに塩・コショウで下味をつける。
③ 玄米フレークをミキサーで細かめに粉砕する。
④ タラに小麦粉→卵→玄米フレークの順につける。
⑤ 約160度の油で2~3分揚げる。
⑥ 大根おろしを作る。
⑦ しば漬けを小さく刻み、大根おろしと合わせる。
⑧ ④が揚がったら、器に盛り、⑦を添えたら、できあがり♪

タラ(鱈)のワンプレートレシピまとめ

今回は「日本料理 寺田」のオーナーシェフ寺田繁さん考案のタラのレシピを記事にしました。

↓今までのプロのワンプレートレシピも記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

タイトルとURLをコピーしました