PR

よーいドン!2025年8月4日 ミルクボーイのおせっかいごはんレシピ一覧

よーいドン!ミルクボーイのおせっかいごはん2025年8月4日 よーいドン

2025年8月4日放送のよーいドン!ミルクボーイの「おっせかいごはん」のレシピを、まとめていきます。

↓最新レシピも含めて今までのレシピを記事にしています。
⇒「おせっかいごはん」「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

↓気になるレシピに直接ジャンプできます。
エビマヨのカクテルサラダ
魚のオイスターソース炒め
炒めない豚キムチ和え麺

広告

本日のおせっかいごはんのシェフは「魚 China Yo」の矢野宏明シェフ

本日のおせっかいごはんを作ってくれるのは、「魚 China Yo」の矢野宏明シェフです。

お店のHPはこちら⇒ 「魚 China Yo」

広告

エビマヨのカクテルサラダ

サラダ感覚の進化系エビマヨ!「エビマヨのカクテルサラダ」のレシピです。

材料

  • むきエビ(冷凍)  100g
  • アボカド  1個
  • とうもろこし  1本
  • バナナ  1本
  • マヨネーズ  大さじ4~5
  • ケチャップ  大さじ1
  • レモン汁  小さじ2
  • まるみつ  大さじ1~2
広告

作り方

① 冷凍エビを水に浸して解凍する。
② サッと濡らしたトウモロコシをラップで包んで電子レンジ500Wで約4~5分加熱する。
③ 解凍したエビを弱火でボイルする。
  *弱火でじっくりボイルすることでエビがプリプリに!
④ ボイルしたエビを氷水に浸しておく。
⑤ マヨネーズ・ケチャップ・レモン汁・ハチミツを混ぜてカクテルソースを作る。
  *家でおうちの味を!酸味と甘みが絶妙なカクテルソース!
⑥ 電子レンジにかけたトウモロコシも冷水に浸す。
⑦ アボカド・バナナを食べやすいサイズにカットする。
⑧ 加熱して冷やしたトウモロコシの粒をこそげ切る。
  *それぞれの色味を活かすように和えずに盛り付ける。

食べやすい大きさに切った、トウモロコシ・アボカド・バナナとエビをお皿に盛り付けて、⑤のカクテルソースをかけたら、できあがり♪

広告

魚のオイスターソース炒め

身近な調味料で絶品ダレ!「万能オイスターソース炒め」のレシピです。

材料(3~4人分)

  • イサキ(お刺身用の三枚下ろし)  1枚
  • アスパラ  1束
  • エリンギ  1パック
  • しょう油  大さじ1
  • オイスターソース  大さじ1
  • 砂糖  大さじ1
  • 中華スープ  大さじ1
  • マヨネーズ  大さじ1
  • サラダ油  
  • ココナッツオイル  小さじ1
  • チューブ生姜  小さじ1
広告

作り方

① ピーラーでアスパラの根元1/2くらいの皮をむく。
② アスパラ・エリンギを食べやすい大きさにカットする。
③ イサキの切り身に塩をふって、ひとくち大に切る。
④ しょう油・オイスターソース・中華スープ・砂糖を同量ずつ混ぜて、合わせダレを作る。
  *どんな炒め物にでも使える簡単万能の合わせダレ!
⑤ 片栗粉を加える。
  *事前に合わせダレに片栗粉を溶いておけばラクチン!
⑥ フライパンにサラダ油をひいて、アスパラ・エリンギを炒めて、取り出す。
⑦ イサキの表面に片栗粉をまぶして、両面を程よく焼いて取り出す。
⑧ チューブのニンニク・生姜をフライパンで加熱し、⑥で取り出しておいた食材と焼いたイサキを戻す。器に盛ったら、できあがり♪

広告

炒めない豚キムチ和え麺

カンタン&ヘルシー!「炒めない豚キムチ」のレシピです。

材料(4人分)

  • 豚コマ切れ肉  400g
  • キムチ  1パック(180g)
  • 中華スープ  大さじ1
  • しょう油  大さじ3
  • 酒  大さじ1/2
  • さとう  小さじ1
  • ゴマ油  小さじ1
  • お酢  小さじ1~2
  • 流水麺(うどん)  2袋
  • 刻みネギ
  • 白ごま
広告

作り方

① 豚コマ切れ肉を食べやすい大きさに切る。
② 水を加熱して、酒を少し加え、豚コマ切れ肉を茹でる。
  *少し弱火で茹でることで豚肉が硬くなりにくい!
③ 程よく火が通れば、氷水に浸しておく。
  *油を使わないので周りも汚れず、比較的ヘルシーに!
④ 冷水に浸した豚肉を取り出して水気を切る。
⑤ キムチを程よく細かめに刻んでボウルへ入れる。
⑥ ⑤のボウルに中華スープの素・しょう油・酒・砂糖・ごま油・酢を加える。
⑦ うどんを氷水でほぐす。
⑧ うどんの水気を切って、食材全てを和えれば、できあがり♪
  *夏仕様の冷製麺!和えるだけなので手間いらず。

広告

今日のおせっかいごはんレシピまとめ

今日は「魚 China Yo」の矢野宏明シェフ考案のおせっかいごはんを記事にしました。

↓今までのプロのワンプレートレシピも記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

タイトルとURLをコピーしました