PR

よーいドン!2025年4月14日 ミルクボーイのおせっかいごはんレシピ一覧

よーいドン!ミルクボーイのおせっかいごはん2025年4月14日 よーいドン

2025年4月14日放送のよーいドン!ミルクボーイの「おっせかいごはん」のレシピを、まとめていきます。

↓最新レシピも含めて今までのレシピを記事にしています。
⇒「おせっかいごはん」「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

↓気になるレシピに直接ジャンプできます。
ほうれん草ソースのチキンソテー
ホタルイカと卵の炒りつけ
ホタルイカの宮澤流ナムル

広告

本日のおせっかいごはんのシェフは「避風塘みやざわ」の宮澤薫シェフ

本日のおせっかいごはんを作ってくれるのは、大阪キタ新地「避風塘みやざわ」の宮澤薫シェフです。

お店の情報(食べログ)はこちら⇒ 避風塘 みやざわ | 食べログ

広告

ほうれん草ソースのチキンソテー

優しい甘さあふれる「ほうれん草ソースのチキンソテー」のレシピです。

材料

  • ほうれん草
  • 鶏もも肉
  • 牛乳
広告

作り方

① 鶏肉は厚みをそろえるために、開いていく。
  *厚みをそろえて、火の通りが良くなり時短に!
② 塩・砂糖・ごま油・水をボウルに入れる。
  *調味料を水で溶かしてから揉みこむとムラがなくなる。
③ 鶏もも肉を皮目から焼いていく。焼き色がついたら、もう片面も焼いていく。
  *途中で余分な脂を取り除いてパリパリ度アップ!あまり動かさず、焼き加減の確認は最小限に!
④ ほうれん草を塩ゆでし、水気をしっかり絞る。
⑤ ほうれん草をみじん切りにしてオリーブオイルで炒める。
  *オリーブオイルのコーティングで旨みを閉じ込める。
⑥ ⑤のフライパンに牛乳を加え、コンソメ・塩・砂糖で味付けして煮詰める。
⑦ ⑥に水溶き片栗粉を加える。
⑧ チキンソテーに⑦のソースをかければ、できあがり♪

広告

ホタルイカと卵の炒りつけ

ニンニク香る!「ホタルイカと卵の炒りつけ」のレシピです。

材料

  • ホタルイカ
  • 新キャベツ
  • ミニトマト
  • 冷凍枝豆
  • オイスターソース
広告

作り方

① ホタルイカの目・くちばし・軟骨を取る。
  *この一手間で口当たりが格段にアップ!
② 冷凍枝豆を熱湯で解凍し中身を取り出す!
③ 新キャベツを細切りにする。
④ 和風だし・塩を加えた卵をフライパンで炒めて取り出しておく。
  *混ぜすぎないように、優しく炒めるとしっとりとした仕上がりに!
⑤ 4等分したミニトマト、枝豆、新キャベツをサラダ油とごま油で炒めて取り出しておく。
⑥ ホタルイカをおろしニンニクと一緒に炒め、⑤で取り出した野菜を戻す。
⑦ オイスターソース・砂糖で味付けする。
⑧ 少しお湯を加えてから、④の卵を戻す。
  *卵に味を吸わせるように優しく炒める。
⑨ 水溶き片栗粉を加える。

広告

ホタルイカの宮澤流ナムル

ご飯が欲しくなる!「ホタルイカの宮澤流ナムル」のレシピです。

材料

  • 生わかめ
  • キムチ
  • ホタルイカ
  • ニンニク
  • オイスターソース
  • ごま油
広告

作り方

① ニンニクの皮をむいて芽を取って、つぶして粗めに刻み、弱火でじっくり炒める。
② キムチは水気を絞る。ニンニクの色が変わってきたら、キムチを加える。
  *水気を絞ることで味がしっかり絡む!
③ 粗く切った生わかめと炒めたキムチ・ホタルイカをボウルで混ぜる。
④ ごま油をたっぷり加える。
⑤ キムチ汁・オイスターソースで風味を調整する。

広告

今日のおせっかいごはんレシピまとめ

今日は「避風塘 みやざわ」の宮澤薫シェフ考案のおせっかいレシピを記事にしました。

↓今までのプロのワンプレートレシピも記事にしています。
⇒「ミルクボーイのプロにお願い ちゃちゃっとワンプレート」のレシピ一覧

タイトルとURLをコピーしました